2025年新学期に伴うクラス変更と生徒募集&英検1次試験結果につきまして
2025/3/5
こんにちは。今日はあいにくの雪&雨模様です。明日以降は少しずつ暖かくなっていくようですので、小・中学校の卒業式は良い天気になりそうです。
DIRでは基本的に4月と10月にクラス替えを行います。特に4月はかなりの数の生徒たちが一つ上のクラスへ昇格します。
今回も多くの子供たちが3時クラス→4時クラス 4時クラス→5時クラス のようにクラスアップしていく予定です。それに伴い、3時クラス・4時クラス・5時クラスに若干名ではありますが空きが出ますので、この3月はお子さんに英語を勉強させたい保護者の方には入会の大チャンスです。ゴールデンウィークくらいまではおそらく空きがあると思いますが、お早めに体験レッスンをすることをお勧めします。
さて、先日実施された英検テスト(1次試験)についてですが、
もちろん残念ながら涙をのんだ生徒もいますが、90%以上の生徒たちは見事合格!
名取方面から頑張ってきている中学2年の生徒はなんと2級に合格しました!
中学2年生で英検の2級に合格って、今のご時世ではもしかしたら普通なのかもしれませんが、実際の2級の問題を見ればわかりますが、あれ完全に大学生以上向けの問題になってます。正直なところ、国語の問題として日本語で出題されても中学生にとっては難問であると思います。英語のレベルを計るというよりは、むしろ時事問題といったところでしょう。
例えば、イギリスやオーストラリアで人気のあるIELTSという検定試験では、学生用とビジネス用の2種類が用意されています。アカデミック(学生用)とビジネス(社会人用)です。
日本の英語検定試験もそんな感じで学生用と社会人用を作ってもいいような気がします。このままでは当分の間、英語を諸外国と同等の水準にもっていくことは難しいでしょう。AIが発達しているのだから、例えば、4技能すべてが含まれている問題を何問か解かせるみたいなこともできると思うのですが。
英検の準2級プラスも新しくつくられますが、なんとなく期待外れで終わってしまいそうな感じもします。
ただのお金稼ぎにならなければいいのですが。
次の日曜日は英検の2次試験です。うちの生徒たちにとっては問題ないとは思いますが、まずは道中気をつけていってきてください。